新年度となりました、引き続きくりでんミュージアムをご愛顧いただければと思います。よろしくお願いいたします。
さて、年度が変わりミュージアム料金など一部変更点や、今年度のイベント申込の受付が始まりました。Twitterなどでも随時お知らせしておりますがこちらでもまとめておきますのでご確認ください。
①入館料及びシミュレーター料金の変更 詳細は こちら
おとな 旧 510円 ⇒ 新 500円
小中学生 旧 310円 ⇒ 新 300円
シミュレーター 旧 510円 ⇒ 新 300円
②当館が栗原グリーンパスポート事業の対象に 詳細は こちら
栗原市内の小中学生は、当館の入館料が無料となります。
また、宮城県内他地域の小中学生でも、同等の証明書をご提示いただくことで無料で観覧いただけます。
③ミュージアム入館型の年間パスポート新設 詳細は こちら
従来の年間パスポートはミュージアム入館と乗車会がセットになったものでしたが、昨今の情勢を踏まえ入館に特化した年間パスポートを新設いたしました。
おとな 1,300円
小中学生 800円
④くりでんミュージアムサポーターズ解説 詳細は こちら
昨年度、新型コロナウイルス感染防止対策による休館や、再開後もイベントの中止等による大幅に来館者が減少し、収入も大幅に減少しました。今後もくりはら田園鉄道を後世に伝えるために、イベントの運営や資料の調査研究、車両の保存・活用を続けていきたいと考えています。
個人の方は1口3,000円から、法人の方は10,000円からお申込みいただけます。お申込みいただいた方には、年度内有効の年間パスポートの発行、及び会報を含むイベント情報の提供を年2回以上送付させていただく予定です。
よろしくお願いいたします。
⑤令和3年度気動車運転体験の申込開始 詳細は こちら
今年度の運転体験は完全入替制の個別対応となります。そのため、一日あたりの受付人数を減らし、代わりにひとりあたりの体験時間を伸ばしました。
開催日は6月、8月、10月、11月の年4回、一日あたりの申込上限は4組となります。
お申込み開始は本日より、各回ごとに〆切日が異なりますので上記リンク先にてご確認ください。人数超過した場合は抽選となります。
皆様のお申込み、お待ちしております。
また、来週4月7日(水)より前期企画展「幻の石湯線」が始まる予定です。昭和20年代に計画された、宮城と秋田を結ぶ横断鉄道線計画……みなさま、どうぞお楽しみに。
Comments